ページビューの合計

2016年2月11日木曜日

株のジェットコースター

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010403541000.html 専門家の見立ても、とうとう、わけがわからない、と言い出しました。これが本音ですね、金融理論もあってなきがごとき、という事です。 ある意味、システム売買、ロボット売買のせいです。人がロボットに代わると言われていますが、その時の風景を想像させます。自動運転も、わけのわからない現象、事故が起きる可能性を示しています。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2C3KGSYF01V01.html イエレンも、わからない、と言っているのに等しい。 今朝の、モーサテの解説、実体経済と無関係に、市場価格と投資家の判断の間で行ったり来たりしているうちに、実体経済がを悪化させてしまう。 株価が実体経済の先取りである基本が完全に壊れていると。金融資本主義というのはこういうことなのだと改めて認識。 金融論を推進してきた学者も反省すべきだ。もっとも自分は、狭い領域のシミュレーションをしていただけで金融の責任はない、金融全体を研究しているわけではないというだろうけど。井の中の蛙だよ 金融が経済の潤滑油であることは認めるけど、金融の世界だけで、資金が回っても、金持ちの収入が増えるだけ、実体経済は、ちっともよくならない。

アルゴリスム注文は、正帰還しやすいことは間違いないです。取引スピードをあげたから余計に過剰反応しやすい。 とうとう15000円を割りました。今朝のもーさてで、金融の専門家が、そこのない底なし沼はないと、言ってました。分かるけど、専門家の言葉じゃないですね。


0 件のコメント: